top of page

給食

  • 執筆者の写真: 空彩
    空彩
  • 2021年2月19日
  • 読了時間: 1分

数年前から、教育についてぼんやりと考えていて、自分はなにかできないかなと思って、やっぱり食育というところになってくるんですが、なんせ知識不足なもので、最近栄養の本とか、知識疎いと自覚しているやさいについての本とか読んでるんです。

そうしてるうちに、給食の現場ってどんな感じなんだろってすごく気になってきて、週に何日間かとか、午前中だけとかで働けるところないかなとか思ってる。洗い物でも雑用でも。

と思って調べてみたら、あーいうとこで働いてる人たちって、外注の業者の人達が多いのかな? だれが献立とかかんがえてるんだろ? なんかよくわからん。 実態詳しく知ってる人いたら教えてほしいわ。


と言っても触り程度にしか調べてないので引き続き調べてみます。




最新記事

すべて表示
旅について

こんにちは。たくさん記録に残したい派なので、本当はもっともっと書いておきたいワタクシ。この休みは頑張って残していきます。 今回は旅について  ずっと旅行ってなんなんだろうなぁっていう感覚が、大学生くらいの時からあり、そりゃ行ってみたいところはいっぱいあるけど、日々の生活の中...

 
 
 
2025年も暑すぎる夏休み一ヶ月突入

どうもこんにちは。 今年も7月26日〜8月27日の間、空彩は一ヶ月休業です。 去年は色々出店したり機材入れ替えたりで慌ただしく過ごしていましたが、今年は前半はなるべく予定を入れず、人の飲みの誘いにもできるだけ行かず、規則正しいせいかつをしながら、店の計画を立てたり、しっかり...

 
 
 

コメント


bottom of page