top of page

人生の一コマの価値

  • 執筆者の写真: 空彩
    空彩
  • 2024年7月30日
  • 読了時間: 3分

久々すぎるアップ。

わりと個人的な事とか考えとかは、なんとなくこっちでアップしていこうと思ってるのですが、なかなか定期更新できずなワタクシです。


時は流れて、前々からやりたいと思っていた、夏の長期休業を今年は実施しております!7月27日〜8月29日、約一ヶ月!

しかしながら、ガチガチにやること詰め込んでいます。笑 いつも来てくださる皆さんを差し置いてまでのお休み。意味のある実りのある一ヶ月にします!一生の一コマでやりとげた事はその後の人生に大きく影響するとおもうし、自分に関わる人にも大きく影響していくのだと思うのです。


28日は、以前からお世話になっている千歳烏山のななつのこの10周年イベントに料理提供とバンド演奏参加してきました!27日はその準備で忙しくしていて、28日は朝早く起きて畑野菜収穫して仕込して夜のイベントに備え。規模も界隈も違うけど、10周年に集まった方々や関係者のお話などを通して、なんか感慨深いものがありましたなぁ。

空彩ももうすぐ10周年が来るので、重ねて考えることもあり。なんか、大事な事を感じられた気がする1日でした。


ちなみに、バンド演奏ってのは、我々空彩を通して集まった4人でmogmogfamiliarというバンドというか、なんか音楽やりたいねみたいな感じでやっていて、今回初めて4人で人前で演奏でした。オリジナルも地味に作ったりしてて、今後も地道にやっていきたいなーなんて思ってます。

ちょいちょい活動していこうと思ってるので、見かけた時は気にかけてやってください。

近い目標としては、仙川の歌を作る!と、勝手に思ってるのです。笑


とりあえず、7周年の時もやったのですが、空彩の曲「空のいろ」



ちなみに、バンド名はmogmog→モグモグ食べて familiar→打ち解ける、家族、仲間


みたいな意味です!食べるって素晴らしい\(^o^)/



余談ですが、このfamiliarってのは、数年前に朝ドラでやっていた「べっぴんさん」っていうドラマのモデルになってる子供用品メーカーのfamiliarからの引用なんです。このべっぴんさんが、まーいいドラマで。ワタクシの人生で心に残っているドラマベスト3くらいに入ってますわ。

人の一生と、ものづくりへの想いがメインに描かれたドラマなんですが。

どこかで観れる機会がある方は是非観ていただきたい。


そして、29日30日と、店内掃除と新たに食洗機を入れるための動きをしておりました。毎日、盛り盛りの洗い物をみて、お客さんに心配がられる毎日。食洗機を入れてどれだけ変わるかはわかりませんが。少しは良くなるでしょう。しかしながらなかなかの高価なもので、社会的底辺で生きるワタクシとしてはかなりの決意。この投資の分もこれからも頑張らねばねー!



休みの間、やってること、ちょいちょいブログに記していきますねー


毎日、激暑ですが、生き延びてくださいね




最新記事

すべて表示
にほんもの

先日、中田英寿さん監修のにほんもの学校というものに参加してきました。 このにほんものというのは、以前中田英寿さんがJ-WAVEでやっていた番組で、ずっと楽しく聴いていたので、それからずっと中田さんの活動情報は追っていたので、今回のイベントを知りまして。...

 
 
 

Comments


bottom of page