top of page

日帰り箱根ぶらり

  • 執筆者の写真: 空彩
    空彩
  • 2023年1月22日
  • 読了時間: 2分

とあるところで手に入れた、小涌園ユネッサンのチケットがあり、今月いっぱいの期限だったので、今日はスマホからも日々のタスクからもたまには離れてふらっと日帰り旅してこようと、いざ。


登戸駅まで原付で10分ちょいで、小田急線で80分ほどで小田原駅へ、そこからバスで40分ほど。電車の中でゆっくり本でも読もうかと思いきや、意外とめちゃ混んでる。途中から座れたので読めてなかった本に没頭していたらあっという間につきました。


ユネッサンは、まー、ファミリー向けの大きいところで、まぁまぁって感じだったのだけれど、帰りに最寄り駅までゆっくりと街歩きがとても良かった!

普通の家みたいなところで個人でやってる温泉が結構あって、高低差がある地形は歩く度に景色が移りゆく。硫黄の匂いも程よく香り、とてもどくとくな雰囲気の場所。

途中で面白い自販機発見。やってみようかなー思ったけど、節約心が働いてスルー


さらに歩くと、移動式のちっいゃいカフェを発見。少し勇気を出して、入ってみると柔らかい雰囲気のおっちゃんがいて、雑談しながらコーヒーいれてくれた。天気も良くて冷たい風もまた心地よい。たまに拠点を移動しながらやってるんだって。いつか空彩もそんなふうにより自由に色んなところに行く日もあるかもなーなんて、思い描きながら、良き時間。東京にもよく行くとの事で、空彩にも来てくれるってよ。


お腹も空いたので、バイバイしてさらに歩くと駅の近くに何店舗か食べれそうな店が。迷いながらも、佇まいもシンプルな小さいレストランに。カレードリアとケーキのセットをゆったりといただく。店内はコロナ対策がしっかりされていて、呼びかけの紙や空調機器など。都心から離れたところでも、変わらないなー。コロナ禍ピーク時はこの辺はどんな感じだったのだろうか。歩いていると、最近閉店したであろ店や温泉もいくつかあったなぁ。


ユネッサンや電車の中はすごい人だったけど、みんなどこ行っちゃったんだろうってくらい街中は全然人はいないから、今度来たときは、個人の安い温泉宿にでも行ってみたいなと思う。

多分、観光地として情報が出てるところにほとんどの人は動くんだろうなー。子供がいたらやはり大型で体制が整っている場所がいいだろうしね。


そんな感じで短い時間でしたが、箱根の旅でした。また来ます!





最新記事

すべて表示
旅について

こんにちは。たくさん記録に残したい派なので、本当はもっともっと書いておきたいワタクシ。この休みは頑張って残していきます。 今回は旅について  ずっと旅行ってなんなんだろうなぁっていう感覚が、大学生くらいの時からあり、そりゃ行ってみたいところはいっぱいあるけど、日々の生活の中...

 
 
 
2025年も暑すぎる夏休み一ヶ月突入

どうもこんにちは。 今年も7月26日〜8月27日の間、空彩は一ヶ月休業です。 去年は色々出店したり機材入れ替えたりで慌ただしく過ごしていましたが、今年は前半はなるべく予定を入れず、人の飲みの誘いにもできるだけ行かず、規則正しいせいかつをしながら、店の計画を立てたり、しっかり...

 
 
 

コメント


bottom of page