top of page

素晴らしき地元の空

  • 執筆者の写真: 空彩
    空彩
  • 2022年6月22日
  • 読了時間: 2分

6月12日~21日の間、2年半ぶりに帰省しておりました。 大きな目的は、新十津川町で開催されるSORAONという音楽フェスに出店のため。

このイベントの運営陣、とてもつながりが深く、今回参加させていただくことになったのです。出演アーティストも、こんな方々が地元で演奏してくれるのか!!って面子。


現地の友人や家族に手伝ってもらうという選択肢もあったのですが、ここは、東京組でみんなで乗り込もうじゃないかと、友人達に声をかけて、5人で! 


まずは帰省が本当に久しぶりだったので、ずっと会えていない友人や家族との時間を本当に大事にしたいと思い、いろんな人に会ってきた。

本当に多くの人達にあって、色んな話をして、みんなのそれぞれの生活から、幸せを感じたり、むずかしさを感じたり、共感したりで、自分を見つめなおすきっかけにもなったなーと。

常々、地元の街がよりよくなっていくために、自分たちには何ができるかということが頭にあるのだけれど、今回の帰省ですごく感じたのは、すごいパワーのある人達がいっぱいいるし、すごくいい流れができてるしいろんなところに可能性を感じたなぁ。これからが楽しみだし、自分も外から何ができるか常々考えて実行していこうと思った。 わくわくです。



話それましたが、SORAON当日は快晴でこれ以上にない環境! 

始まると、どんどんお客さんが来る来る!ステージも見ながら、ゆっくりとやろうかなという想定でしたが、大忙し! 

それでも、大好きなアーティスト、Salyuさんが見たくて無理くり抜け出して一曲目だけステージ前まで聞きにいけた。 HALFWAYという曲をやったのですが、20代前半のメンタルが定まらないような時期によく聞いていた曲で、地元の青空の下で鳴り響いている光景にぐっときすぎて、こんな素晴らしいことがあるなんて、と、感無量。 


親子連れで楽しんでる方や、お目当てのアーティストを追って遠くからきているのかなという若者達もいたり、色んな方が各々と楽しめる、地方ならではのフェスの雰囲気で本当にいい雰囲気。 

運営も初めてのことばかりで、本当に頑張っているのを感じていたし、本当に大成功してよかったなと。 色々とうまくいっていないことも多々あったでしょうが、経験していくごとに年々とよりよいイベントになっていく気がします。  今から来年が楽しみ!


なかなか、帰省中の想いをうまく文に残すことができないのですが、とにかく自分にとってすごく大事な時間でした。この想いを胸に、また東京でも日々がんばりますね!











最新記事

すべて表示
にほんもの

先日、中田英寿さん監修のにほんもの学校というものに参加してきました。 このにほんものというのは、以前中田英寿さんがJ-WAVEでやっていた番組で、ずっと楽しく聴いていたので、それからずっと中田さんの活動情報は追っていたので、今回のイベントを知りまして。...

 
 
 

Comments


bottom of page